今さら感満載の特徴点検出ですが,OpenCVのバージョンが3系になって以来,ちょっとやっかいなことになっていました. というのも,OpenCV2系では標準で入っていたSURFとSIFTのモジュールが,... Read More
カテゴリー: blog
Processing3.3 + OpenCV 3.2.0 環境構築&テンプレートマッチング(Mac)
久しぶりにProcessingとOpenCVで試してみたので,メモ. 1. Processingのインストール Processingサイトから環境に合った最新版をダウンロード. Process... Read More
[BOOK] シンプリシティの法則
シンプリシティの法則 posted with amazlet at 16.05.04 ジョン マエダ 東洋経済新報社 売り上げランキング: 64,318 Amazon.co.jpで詳細を見る... Read More
[BOOK] FORM+CODE デザイン/アート/建築における,かたちとコード
FORM+CODE -デザイン/アート/建築における、かたちとコード posted with amazlet at 16.05.02 ビー・エヌ・エヌ新社 売り上げランキング: 73,192 ... Read More
Zach Lieberman Talk session & Workshop
先週,OpenFrameworksの開発者Zach Lieberman氏のトークセッションとワークショップに参加してきた.1日目がトークセッション,2日目がワークショップ,と2日間に渡り,わざわざ こ... Read More
[BOOK] Generative Design
Generative Design ―Processingで切り拓く、デザインの新たな地平 posted with amazlet at 16.04.15 Hartmut Bohnacker ... Read More
お花見散歩
世間では桜が満開.SNSでも桜写真ばかりなので,たまにはタイムリーな日記でも書いてみる. 年度末年度初めと,卒業したり入学したり研究室の大引越しがあったり新しいことが始まったりと,まだま... Read More
サンフランシスコ紀行(2)
薄れかけている記憶を辿ってのサンフランシスコ紀行.今回は街の中で見た有名建築家の建物シリーズ. まず真っ先に向かったのがフランク・ロイド・ライト設計の旧モリス商会.大通りから一本入った裏通りに突然現れ... Read More
最近のゲーム事情を考えてみる
何回かゲームの話題を書いてきたけど,自分はゲーム好きな方だ.子供の頃,ファミコンが欲しくて欲しくてやっと買ってもらった時から,同年代の人が考える人並み以上くらいにはゲームしていると思う.一時期は人生が... Read More